【無料で使える】求人広告
「コストを下げつつ、採用数をあげる」は人事採用に携わる人間の永遠の課題
それを実現できれば評価UPは確実ですが
お金を掛けない分、
手法を調べて、覚えて、導入して、運用してと
大変な工数が掛かるわけです。
そんなわけで、
今回は比較的簡単に導入出来る手法をご紹介いたします。
・Airワーク(エアーワーク)
テレビコマーシャルで覚えている方も多いかもしれません。無料で立ち上げられる採用ホームページ・ATS(※)です。
「最短5分」と謳ってますが、個人の体感ではきちんと応募を得られる作りにする為の所要時間は20~30分程度でしょうか。
indeed(インディード)に無料クローリングされることもあり、文字通り「無料で採用まで」の可能性がある手法です。
※ATSとは「Applicant Tracking System」の略称で、ざっくり言うと「採用管理システム」です。 Applicantが応募者・求職者という意味で、そのまま直訳するならば応募者追跡システムとなります。
・indeed(インディード)直接投稿
indeed上に直接求人情報を投稿する手法です。作りこみや表示順位の問題で競合が多い職種や業界だと応募獲得まで至るのは難しいかもしれませんが、ニッチな募集や条件が良い募集であればこれで十分という場合もあります。
無料運用していると有料版の営業電話が来るようですが、そこは必要度・緊急度に応じて話は聞いてみても良いのかなと思います。
・SNS活用
特にZ世代やデジタルネイティブ世代の若者に対して訴求力が強いソーシャルメディア(Facebook、Twitter、LINE、Instagram、Tiktok)。
これらを活用して求人集客を行う企業も出てきています。特に若年層の争奪戦に関しては「知っている会社」である事は大きなアドバンテージを獲得できますので、ITリテラシーの高い社員がいるのならば活用していくべき手法です。
※興味がある、詳しく聞きたいなどあれば事例など含めて順次ですが返信しています!
お問合せフォームのメールにお気軽にどうぞ!
0コメント